2008-06-14本日は、なでしこ本 P.122の学習です
学習レベルを判定した結果 LV = 5: HP = 247 : MP = 250
- 完了予想日数 = 483 → 546 大幅に悪化
- 完了予想年月日 = → 2009/12/12 大幅に悪化
- はてなカウンター値 = 59536 もうすぐ、超キリ番です。
- はてな有料カウンター値 = 00001836
- 学習開始日から本日までの日数 =213日
- はてなカウンター値 = 59536 もうすぐ、超キリ番です。
- 完了予想年月日 = → 2009/12/12 大幅に悪化
多忙すぎて、なでしこの学習が全然進みません。 (^_^;)
下記のプログラム「リストダブルクリック.nako」は、
なでしこ本CDROM → sample → 05-04
に入っているプログラムです。
Aリストとはリスト。 そのアイテムは「肉 野菜 網交換」 これをダブルクリックした時は~ B=Bリストのアイテム Bに(Aリストのテキスト)を配列追加。 Bリストのアイテムは、B Bリストとはリスト。
- 動作結果 : 「リストダブルクリック」さすが、
サンプルプログラムなので、
実行すると、
「肉」
「野菜」
するので、全追加項目を確認できた。
下記のプログラム「リストのファイルドロップした時.nako」は、
なでしこ本CDROM → sample → 05-04
に入っているプログラムです。
Aリストとはリスト。 そのファイルドロップ許可はオン。 そのファイルドロップされた時は~ AはAリストのアイテム。 Aに(Aリストのドロップファイル)を配列追加。 Aリストのアイテムは、A。 そのクリックした時は~ Aリストのテキストを言う。
- 動作結果 : 「リストのファイルドロップした時」さすが、
サンプルプログラムなので、
実行後、
なでしこ本 P.123のように
C:\AUTOEXEC.BATをリスト上に、
ファイルドロップしようと思ったが、
私のノートパソコンのCドライブの
ルートには AUTOEXEC.BAT が入っていなかった
ので、C:\setup.log をファイルドロップした
ところ、正常にリスト上に表れた。
このファイル名をダブルクリックすると、
C:\setup.log と言った。
プログラム名「リストダブルクリックA.nako」
# リストダブルクリックA (改造版) # 組立パソコンの部品リストを、選択するように改造した。 Aリストとはリスト。 そのアイテムは「CPU マザーボード メモリー HDD」 これをダブルクリックした時は~ B=Bリストのアイテム Bに(Aリストのテキスト)を配列追加。 Bリストのアイテムは、B Bリストとはリスト。
プログラム名「リストのファイルドロップした時A.nako」
# リストのファイルドロップした時A (改造版) # リストにファイルをドロップするとAリストに表示され、 # さらに、そのファイル名をクリックすると、Bリストにも表示されるように改造した。 Aリストとはリスト。 そのファイルドロップ許可はオン。 そのファイルドロップされた時は~ AはAリストのアイテム。 Aに(Aリストのドロップファイル)を配列追加。 Aリストのアイテムは、A。 そのクリックした時は~ B=Bリストのアイテム Bに(Aリストのテキスト)を配列追加。 Bリストのアイテムは、B Bリストとはリスト。
さらに、そのファイル名をクリックすると、
コメントを書く