2008-09-12
■ [雑談]わんくま同盟大阪勉強会#23
最近、なでしこの開発をほっぽっているしらたまです。OSCでのtodo、全然こなせてませんね……
で、そんな私はまたよそでLTに出てきます。もうすでに明日ですが。書くならもっと早く書けって話ですよね、すみません。
今回は会の参加者の方の層が、ばりばりプログラムをバリバリ組む方々なので、どういう風にやったものか難しい話です。
使い捨てスクリプトぐらいなら、なでしこ使わなくても、PerlなりRubyなりvbsなりjsなりで組めちゃうでしょうからね。
他の言語がいくら簡単そうでも、慣れている言語の方が、強い。
そこを超えて、他ではめんどくさい処理を、なでしこならより簡単にかけるというのを、どう見せるかが問題です。
他ではめんどくさいの、というとやはりオフィス連携とかになるんでしょうか。
ここら辺を押したいのは山々ですが、私はあんまりこの機能を使ってないという事実。
サンプルも短めのコードで良いのが思いつかない…
結局、ログデータ整理になりました。面白味が少ない…
LTなので実行してる時間はないので、ソース&結果になるんですが、画面にいっぺんに表示できて読むことが出来るコードは良いとこ10数行。
短いソースで何か「おおっ」と思わせるコードがあれば良かったのですが。